「栄養学」一覧

ファットアダプト食事法

ファットアダプトという食事法があって緩やかな糖質制限とタンパク質・脂質・食物繊維をメインに摂る食事法だそうです。ファット(脂肪)にアダプト(適応、順応)するとどうなるのでしょうか。

ファットアダプト食事法

食事はみんなで

日本では成人の20人に1人がうつ病といわれています。
うつ病は日常生活に強い影響が出るほど気分が落ち込んだり何事にも意欲や喜びが持てなくなる病で現代社会が抱える大きな健康問題の一つと言えるでしょう。明らかとまでは言えませんがうつ病やうつ病に近いうつ傾向を示す要因として孤食「一人ご飯」が考えられています。

食事はみんなで

エネルギー密度

エネルギー密度とは食品1グラムに含まれるエネルギーのことで同じ重量の食品であればエネルギー密度が低い食品はエネルギーが低く、高い食品のエネルギーが高いことになります。カロリー密度と言われることもあるそうです。

エネルギー密度

食事バランスガイド

バランスの良い食事は大切とわかっていても実践はなかなか難しいです。そもそもバランスの良い食事についてスラスラ答えられる人はほとんどいないのではないでしょうか。
食事バランスガイドは厚生労働省と農林水産省が策定した「何を」「どれだけ」食べたらよいかの参考にするため食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストで示したものです。早速みてみましょう。

食事バランスガイド

玄米(穀物)いろいろ

玄米は、どんな健康情報をみても体に良いとされていますが、食生活に組み込むにはちょっと敷居が高いような気がします。
やっぱりみんな白米が大好きですから。

玄米(穀物)いろいろ

食物繊維の賢い摂り方

食物繊維はとても大切です。
第6の栄養素ともいわれますが、栄養価はほぼゼロで「外界から摂取して代謝する」という定義に従えば栄養素でないことになります。

食物繊維の賢い摂り方

糖質制限ダイエットは本当に効果的か

派手にダイエットを謳う宣伝を見るとつい「本当」と思ってしまいます。入会金はびっくりするほど高額ですし更にサプリメントの購入などを勧められるそうです。聞くとトレーニングと食事管理、特に糖質制限を基本としたカロリー制限がメインのようです。「それなら痩せられるよね。」と思いますがそのような金額が必要かどうかは?です。

糖質制限ダイエットは本当に効果的か

地中海スコアで食生活を改善しよう!

長寿地域としてしっかりとした資料がある地域が世界に二つあるそうです。
一つは日本、もう一つは地中海に浮かぶクレタ島です。
二つの地域は和食、地中海食と言った健康的とされる食文化を持つことが共通点と思われます。
少子高齢化が深刻で老人ばかり目立つ日本は「まあ、長寿国なのかな」とは思いますが、飽食による肥満の増加、食の西洋化、加工食品の氾濫など長寿=健康的かどうかは疑問です。
一方、地中海食は世界に名だたる健康食としての地位が確立されています。

地中海スコアで食生活を改善しよう!

カリウムとれていますか?

食塩の取り過ぎや過度の飲酒が血圧を上げる一方で、カリウムは血圧を下げる、または上げない方向に働いてくれるとてもありがたい存在です。
個別の栄養素を意識して摂ることは少し難しいと思いますがカリウムはどうでしょう。

カリウムとれていますか?